











萩焼 碗 椿文KO-37 厚東孝明作
¥8,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥2,930から
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
萩焼 碗 椿文KO-37 厚東孝明作
おおよそのサイズ:径11cmx高さ7.6㎝
萩焼作家の厚東孝明先生が手がけた椿文の碗です。
搔き落とし技法で描かれた椿の文様が、上品な美しさを演出します。
器の胴には6か所の凹を設け、変化をつけています。
手にした瞬間に、心を奪われるような繊細なディテールに注目下さい。
厚東 孝明 Koto Komei
土とのつきあいを基本にして将来はオブジェに自己表現を
生年月日 1975年8月15日
出身地 山口県萩市
所属 日本工芸会
萩陶芸家協会理事
窯元名 小萩窯
開窯年 1970年
受賞歴
2005年第25回西日本美術展 山口県知事賞受賞
2010年第6回萩市美術展 萩市長賞受賞
2012年第29回田部美術館茶の湯造形展 入選
2019年現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ 入選
2020年第4回日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国展 入選
Japanese Hagiyaki bowl, camellia pattern KO-37, made by Takaaki Atto/Japanese pottery studio
Approximate size: Diameter 11cm x Height 7.6cm
This is a bowl with a camellia pattern created by Hagiyaki artist Takaaki Koto.
The camellia pattern drawn using the scraping technique creates an elegant beauty.
There are six indentations on the body of the vessel to give it variety.
Please pay attention to the delicate details that will captivate your heart the moment you hold it in your hands.
Koto Komei
Based on my relationship with the soil, I would like to express myself through objects in the future.
Date of Birth: August 15, 1975
Birthplace: Hagi City, Yamaguchi Prefecture
Belongs to Japan Crafts Association
Director of Hagi Ceramics Association
Kiln name Kohagi kiln
Opening year: 1970
Awards
2005 25th Western Japan Art Exhibition Yamaguchi Prefectural Governor Award Winner
2010 6th Hagi City Art Exhibition Received the Hagi Mayor Award
2012 Selected for the 29th Tanabe Art Museum Tea Ceremony Art Exhibition
2019 Present Tense Ceramics Hagi Grand Prize Exhibition Ⅴ Selected
2020 4th Japan Ceramic Association Contemporary Ceramics Encouragement Award, Chugoku-Shikoku Exhibition, Selected
-
レビュー
(28)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,800 税込