1/10
 17.5cm/古伊万里 染付 柳下観花文12角皿 江戸時代後期
¥26,000 税込
残り1点
   なら       手数料無料で     月々¥8,660から     
 17.5cm/古伊万里 染付 柳下観花文12角皿  江戸時代後期
古伊万里の美しさを手軽にお楽しみ頂ける、染付のお皿ご紹介です。12角形の縁が優美な形状で、柳の木の下で粋人が花見酒を楽しんでいる図柄が描かれています。江戸時代後期、1830~1850年代頃に作られたものであり、幕末の手仕事による丁寧な作りが自慢の一枚です。
釉薬の発色も美しく、手に取るとその上品な質感に感激すること間違いなし。大切なお客様をお迎えする際にはもちろん、お気に入りの食器として、日々の食卓にも使えます。
この染付のお皿が手元にあれば、一人の時間も花見気分に浸れます。世界にひとつだけの食卓を楽しめるように、ぜひお手元にお迎えください。
裏面は無地で透明釉が美しい。
12角形の縁が優美な器です。
釉薬の発色が美しい。
幕末の手作りですが、丁寧に作られています。
時代 江戸時代後期、1830~1850年代頃
口径 17.5cm (17.2)
全高 2.8cm(2.7)
状態: 良い 
-   
レビュー
(28)
 -   
送料・配送方法について
 -   
お支払い方法について
 
 最近チェックした商品 
   同じカテゴリの商品 
   セール中の商品 
   その他の商品 
  