









古伊万里 稜花染付祥瑞窓絵山水文小皿 直径10.8 cm
¥10,200 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥3,400から
古伊万里 稜花染付祥瑞窓絵山水文小皿
古伊万里の小皿「稜花染付祥瑞窓絵山水文」が入荷しました。江戸時代19世紀に作られたこの小皿は、呉須の発色が美しく、口縁の部分には稜花文が施されています。中央には、鶏、帆船、乗馬、貴族の4つの窓絵が描かれており、祥瑞模様が縁取りになっています。高台内には「成化年製」の銘が刻まれており、歴史的な価値も高い逸品です。
この小皿は、古き良き日本の美学を感じさせる、ひとつひとつ手作りされた作品です。お茶菓子や小さなごちそうを盛り付けて、日本の伝統を感じさせる空間を演出してみませんか?また、古伊万里の器として、コレクションの一品としても素敵です。お手入れの際は、優しく洗ってください。この小皿があなたのテーブルやコレクションに加わり、豊かな日本文化を感じていただけますように。
サイズ:高さ2.7 cm、直径10.8 cm。
古いものなので、時代なりの汚れ、スレ、キズがあります。
詳しくは写真をご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
Blue & White Koimari Shonzui pattern Landscape picture plate
A small plate of Imari in the 19th century made in the Edo period. The rim of the plate is a ridge. A beautiful pattern of the color of the cobalt glaze is drawn.
In the center of the plate are four windows, chickens, sailboats, horseback riding, and aristocrats. A Shonzui pattern is drawn in the center and edges.
The inscription made in the year of Chenghua is written on the hill.
Size: height 2.7 cm, diameter 10.8 cm.
Since it is old, it has stains, scratches, and scratches.
Please see the photo for details.
If you have any questions, please contact us.
-
レビュー
(28)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥10,200 税込