1/13

【古伊万里】染付松竹梅文向付|口縁輪花|角福渦|焼継ぎ修復あり|江戸時代|再生の美

¥3,050 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,010から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥300以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

江戸時代に作られた古伊万里・染付松竹梅文向付のご紹介です。

呉須による繊細な筆致で、松竹梅の縁起文様が美しく描かれた一品。口縁は輪花(りんか)になっており、柔らかな波形が器に優雅さを添えています。高台には「角福渦」が記され、時代の特徴を色濃く残しています。

本品は**「焼継ぎ(やきつぎ)」による修復**が施されており、かつて割れた器を丹念に再生させた跡が見られます。修復痕はむしろこの器の物語を感じさせ、古きものを大切に使い続けた人々の美意識が感じられます。

【焼継ぎ修復について】

焼継ぎは、江戸時代後期に京都や江戸で流行した陶磁器修復技法です。割れた器の接合面に**鉛ガラスの粉末(通称:白玉粉)**を膠などと混ぜて塗布し、低火度で焼きつけることで接着する手法です。漆とは異なり、焼き直しによって再び器として命を吹き込む、日本独自の美しい再生文化のひとつです。

【商品詳細】

種類:古伊万里 染付 向付

文様:松竹梅文

技法:染付(呉須)

修復:焼継ぎ(白玉粉による)あり

サイズ:径 約9.5cm × 高さ 約6.5cm

状態:修復済(使用可能・詳細は画像参照)

【備考】

アンティーク品のため、経年による風合いや微細な変化がございます。あらかじめご了承ください。

モニター環境により、実物と画像の色味が多少異なる場合があります。

本品は1点ものです。写真をご確認のうえご購入ください。

日本の「ものを活かす」精神が宿る一碗。再生の美を手に取り、時代を超えた味わいをご堪能ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (28)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,050 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品