










【江戸後期・藩主の筆】虫喰鴉画幅 掛軸|石川総紀(伊勢亀山藩第8代藩主)
¥130,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥43,330から
【江戸後期・藩主の筆】虫喰鴉画幅 掛軸|石川総紀(伊勢亀山藩第8代藩主)
歴史ある一幅を、あなたのお部屋に。
こちらは、江戸時代後期の大名である**伊勢亀山藩第8代藩主・石川総紀(いしかわふさのり 1815-1886)**による直筆の掛軸です。
画題:「虫喰鴉(むしくいがらす)」
“虫=災い” を “鴉=護り神” が喰らうという、日本古来の吉祥画題。
災いを祓い、平穏や守護を祈願する意味が込められた、非常に縁起のよいモチーフです。
石川総紀はこの題材を、自らの美意識と武家ならではの感性で、独特の表現に昇華させました。
掛軸を通して、江戸後期の美術・思想・風雅が感じられる逸品です。
サイズ・仕様
画寸法:約 29 × 106 cm
表具サイズ:約 37 × 165 cm
素材:紙本、潤塗軸端
経年による状態について
この作品は江戸後期のオリジナルであり、以下のような経年劣化が見られます:
ヤケ・シミ・折れあり
表具にヤケ・スレ・小穴あり
時代を重ねてきた風合いとして、作品の価値とともにご理解いただければ幸いです。
おすすめの飾り方
和室の床の間や書斎に
歴史ある空間の演出に
店舗・ギャラリーの装飾としてもおすすめ
日本の伝統美・精神性を宿した掛軸は、現代空間にも静かな存在感を放ちます。
作者紹介|石川 総紀(いしかわ ふさのり)
1815年生まれ、1886年没
伊勢亀山藩(現在の三重県亀山市)の第8代藩主
武芸・文化に通じた教養人であり、筆をとることも多く、書画にも優れた作品を残しました
ご注意
・アンティーク商品のため、状態にご理解の上ご購入ください。
・モニター環境によって実際の色味と多少異なる場合があります。
歴史と美意識を、今の空間に。
石川総紀の精神とともに、空間に静けさと力を宿す一幅です。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レビュー
(28)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥130,000 税込