独楽花入 永楽善五郎 造 共箱
¥31,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥10,330から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥300以上のご注文で国内送料が無料になります。
永樂善五郎家による、独楽縞(こまじま)模様の花入。
徳利形(とっくりがた)の優雅なフォルムで、茶花や一輪挿しに最適な一品です。共箱付き。
特徴(Features)
✨ デザイン & 形
・上部は小ぶりでわずかに開いた口縁
・すっきりと伸びる細長い首
・ふくらみのある丸みの胴
・低めの高台で安定感のある作り
徳利形の流れるようなシルエットが上品で、お花の姿がより引き立ちます。
✨ 釉薬 & 独楽縞模様
・白釉をベースに、回転するように太めの白と黒〜焦茶の縞模様
・各帯の中には細い青線が入り、アクセントとリズムを演出
・黒釉部分には鉄釉特有の微妙な色変化があり、深みのある表情
伝統的な独楽(こま)模様は、
「繁栄」「物事が円滑に回る」「家内安全」を象徴する吉祥文様です。
✨ 銘・共箱
底部に**「永樂」・「造」**の印
永樂家が用いる正式な陶印です。
共箱(作箱)付きで保管にも安心。
✨ 永樂善五郎家について
永樂家は、室町時代から続く京都の名門陶家で、
千家十職の一つとして茶陶を作り続けています。
主な製作物
・茶碗
・花入
・茶炉(どうふろ)
など、茶の湯文化と深く結びついた作品が特徴です。
✨ サイズ
・高さ:約 18.5 cm
・胴径:約 9 cm
・口径:約 2.5 cm
✨ コンディション
・経年によるごく軽い使用感あり
・小さなスレや薄い汚れあり
・ヒビ・欠けなし
・全体的に良好な状態です
アンティークのため、写真をご確認ください。
✨ おすすめ用途
・茶道の花入として
・生花・一輪挿し
・和モダンなインテリアに
・京焼のコレクションに
・日本陶磁器の好きな方へ
永樂家ならではの上品さと、縁起の良い独楽縞模様が魅力の花入です。
-
レビュー
(28)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
