













人間国宝 島岡達三造 象嵌赤絵草花文皿(共箱)
¥125,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥41,660から
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
人間国宝 島岡達三造 象嵌赤絵草花文皿(共箱)
こちらは、日本の陶芸界において人間国宝に認定された、島岡達三さんが手がけた象嵌赤絵草花文皿です。緻密な象嵌技術と繊細な赤絵の草花文が見事に調和し、豪華な逸品に仕上げられています。美しいデザインは、テーブルウェアとしての役割だけでなく、インテリアとしてもお部屋を彩ることでしょう。
島岡達三について
島岡達三は1919年東京都に生まれました。組紐師の家に生まれましたが、河井寛次郎や濱田庄司の作品と出会い陶芸の道に進みました。戦後は濱田庄司に弟子入りし、作陶に打ち込んでいきました。
濱田庄司と共に全国の美術館・博物館で土器の標本模型製作を行っていた際に研究した縄文と、李氏朝鮮の象嵌技法の2つを組み合わせた縄文象嵌の技法を確立していきます。縄文で文様を付けた上から別の色の化粧土を塗り、その後余分な化粧土を落とすことによって文様を付けるという技法です。
この『象嵌赤絵草花文皿』も、島岡達三の特色である縄文象嵌が施された作品です。縄文象嵌は、縄文の素朴さと象嵌の彩によって特徴的な効果を生み出しています。
商品説明
陶芸家:島岡達三
サイズ:高台径9.9 cm、高さ3.8 cm、横19.1 cm
素材:陶器
付属品:共箱
商品の種類:中古
状態:非常によい
素材:陶器
木箱の底部に隙間があります。
本体に問題はなく、綺麗な状態です。
原則、商品は仕入れ時のそのままの状態で出品・発送致します。
注文確定から発送までの期間は7日を予定しております。
古い物なので時代なりの汚れ、擦れ、キズがあります。画像をご確認ください。
画像の色はモニターによって実際の商品と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
-
レビュー
(28)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥125,000 税込